森林と社会と暮らし森林社会学研究会 概要


森づくりフォーラムでは森林を「社会的存在」として総合的に扱う「森林社会学」の
視点や考え方が、学識者だけでなく、市民のこれからの暮らしにとって必ず役立つと考え、
2015年「森林社会学研究会」を立ち上げました。

研究会では連続講座「森から人へ 人から森へ」を定期的に開催しております。
全国各地の森林・林業に関するユニークな取り組みや、
注目すべき活動・プロジェクトの担い手となっている方をゲストに招き、
事例発表と参加者との意見交換を行っています。
森に関わる市民にとって役立つ情報や視点の提供、
そして実践者や研究者とも「森と人との関わり方のこれから」に
ついての議論を深めていくために、継続的に開催しています。
ご関心のある方はぜひご参加ください。

連続講座「森から人へ 人から森へ」

◇対象  :関心のある方なら、どなたでも
◇参加方法:各講座ごとにお申込みください。
◇参加費 :回によって無料、有料のものがございます。 
      ※森づくりフォーラム会員になると、参加割引や
       過去配信アーカイブ視聴のご案内といった特典がございます。

第29回 地域の「モヤモヤ」を「ワクワク」へ!さとゆめ代表が考えるこれからの
     森と地方創生(2023.6.30)
第28回 今どうなっている?森林環境税(2023.5.28)
第27回 大人の山通い!専業でなくてもできる「通って楽しむ」山との関わり
    (2022.12.1)
第26回 移住してフォレスターになった起業家が、森の遊び場を作りはじめたワケ
    ~コンヴィヴィアルな社会へ 森林利活用のヒントを探る~(2022.4.15)
第25回 シン・リンザイ ~これからの林材と人材育成~(2022.1.28)

第24回
Z世代が提案する森づくりと木づかい(2021.12.2)
第23回 森と街はもっと関われる! 北海道・木こり発プロジェクト「森と街のがっこう」

          とは?(2021.11.5)
第22回
森から地域の未来を創造する!森を守り、活かし続ける
         「きたもっく」の魅力に迫る(2021.6.25)
特別回  森と人との関わりから考える未来社会のデザイン(2021.5.23)
第21回 次世代が提案する新しい林業のカタチ(2021.2.17)
第20回 脳・身体と森との関わりから考えるウェルビーイング(2020.12.18)
第19回 次世代林業家の挑戦!まちと森をつなぐ新しい林業(2020.10.30)
第18回 森の人に聞く!これからの森の楽しみ方・ふれあい方 (2020.6.12)
第17回 Iターン移住者が林業経営者になるまで (2020.2.1)
第16回 所有者/ 境界不明の森は今... (2019.11.10)
第15回 森林環境税と市民参加の森づくり(2019.6.2)
第14回 鹿と猪はこう食す!知りたい森と獣害のこと(2019.4.6)

第13回 どうする?どうなる?これからの森づくり2019(2019.2.2)
第12回 Iターン移住先駆者が考える地域経済のこれから(2018.11.3)
特別回  森をめぐる経済のこれから(2018.5.20)
第11回 次世代林業家から見た森林(2018.4.7 )
第10回 シシ荒れから見た森林(2017.12.2)

特別回  内山節と行く上野村秋の視察&自然散策ツアー(2017.11.7-8)
第9回   木材コーディネーターから見た森林(2017.8.6)
第8回
 おもちゃから見た森林(2017.4.1)
第7回 森づくり活動の一歩先をめざして(2017.2.4)
第6回 市民が主体となる森づくりとは?(2016.12.3)
第5回 林業家から見た日本の森林(2016.10.1)
第4回 森林づくり活動の「今」と「これから」(2016.3.6)
第3回 森林とバイオマス(2015.11.8)
第2回 森林とソーシャルビジネス(2015.10.3)
第1回 シンポジウム 「森から人へ 人から森へ」(2015.5.31)

各回の報告・概要については「これまでの研究会活動」のページをご覧ください。